てぃーだブログ › 島の元気研究所

【PR】

  

Posted by TI-DA at

2014年01月30日

新メニュー

太陽食堂に新しいメニューが加わりました。「肉みそ豆乳麺」。だしと合わせた豆乳がつくる深みのあるスープに県産豚肉を使ったピリ辛肉みそをトッピングしました。寒い日にはからだも温まる一品です。
「肉味噌豆乳麺」


  


Posted by 島の元気研究所 at 18:05Comments(0)メニュー

2014年01月18日

東京初見参!!

ちょっと先ですが、3月20日から4日間東京日比谷公園で行われる「日本全国!!地元めしフェス”クオーゼイin日比谷”」に太陽食堂が出店することになりました。太陽食堂の全メニューをお持ちすることはできませんが、選りすぐりのメニューをお持ちし東京近郊の皆様に提供したいと思います。また、開催4日間のいずれかの日に山形イタリアン「アルケッチァーノ」の奥田政行シェフにお手伝いいただき限定特別メニュー提供も計画しております。3月20日からの4日間、是非お手元のスケジュール帳にお加えください。 【ご案内】


  


Posted by 島の元気研究所 at 09:40Comments(0)その他

2014年01月01日

あけましておめでとうございます。

新年、あけましておめでとうございます。やや雲がかかってしまいましたが、2014年1月1日の伊是名島の初日の出です。


  


Posted by 島の元気研究所 at 09:44Comments(0)その他

2013年12月29日

2013年ありがとうございました。

 あまりの忙しさに随分更新が滞ってしまいました。今年最後にお詫びを兼ね先月行い大盛況の裡に終了させていただきました「奥田フェア」の報告を少しだけ写真を添え、掲載させていただきます。

奥田シェフ、秋吉シェフ(ユインチホテル総料理長)、法人代表納戸の談笑風景。奥田シェフの肩口には日本代表の日の丸が。


奥田シェフに調理していただいた太陽麺メニュー
「太陽麺の平打麺 酸味をきかせた野菜と県産牛のボロネーゼ」


秋吉総料理長に調理していただいた太陽麺メニュー
「県産車海老と太陽麺コンキリエを鱈白子のソースと共に」


特別参加の元「レストランテ・ヒロ」の大島今日シェフが厨房の残った食材で調理していただいた太陽麺メニュー
「太陽麺極細麺の冷製麺」


大島今日シェフの笑顔(東南植物楽園にて)


島の元気研究所、太陽食堂、太陽麺、今年一年、ありがとうございました。  


Posted by 島の元気研究所 at 10:40Comments(0)その他

2013年11月20日

ありがとうございました。(離島フェア)

先日、離島フェア出店の「太陽食堂」および室内の「島の元気研究所」のブースには本当に多くの方にご訪問いただきありがとうございました。屋外の「太陽食堂」では、2日目準備していた麺が午後2時には完売し、3日目も午後3時過ぎには完売してしまいました。それ以降訪れたいただいた皆様には大変申し訳なく思っております。
室内のブースも午後4時には持参した商品すべて完売するという大人気でした。室内ブースで紹介させていただいた新商品「お米のマカロニ」や「お米のクッキー」も高い評価をいただき、私たちが進もうとしている方向性に間違いはないのかなと感じさせていただきましたが、ここでおごることなく地域の身の丈にあわせ、安心と安全を提供すべく励んで行きたいと思っております。
今回は運営上の都合により、テントでの出店でしたが「太陽麺」を提供できるキッチンカーも準備しています。小さなイベントなどにも出店可能ですので是非お声賭けください。アレルギー対応食なども準備できます。
またどこかで「太陽食堂」が皆様とお会いできること、楽しみにしております。



■室内ブース

  


Posted by 島の元気研究所 at 11:20Comments(0)イベント

2013年10月29日

県産業まつり報告

先週末、那覇で行われた「県産業まつり」は初日の金曜日は台風の影響で中止になりましたが、土日は予定通り開催されました。
私たち「太陽食堂」もキッチンカーで出店しましたが、行列が途切れない大盛況で日曜日の午後3時にはまつりの終了を5時間も残し、すべて完売してしまいました。先日行われた「やんばる産業まつり」の完売の反省からある程度の量は準備したのですが、またまた完売でした。
11月15,16,17日に那覇セルラースタジアムで行われる「離島フェア」にも新しいメニューを加え出店いたします。今度はしっかりと準備していきたいと思っておりますので「産業まつり」で食べられなかった方、是非、「離島フェア」に足をお運びください。又、「離島フェア」では室内にも島の元気研究所のブースを出店します。島米粉を使った新商品も発表、販売する予定です。もちろん、今回は持ち帰り用の「太陽麺」も準備しますが、数に限りがありますので、お早めにお買い求めください。「離島フェア」でお会いしましょう。




  


Posted by 島の元気研究所 at 06:48Comments(0)イベント

2013年10月22日

やんばる産業まつりの報告

10月12日,13日と名護市で行われた「やんばる産業まつり」に出店したキッチンカー「太陽食堂」には多くの皆様にご来店いただきありがとうございました。十分準備していったつもりでしたが2日目午後3:30にはすべて売り切れてしまいました。わざわざ足をお運びいただいた皆様、申し訳ありませんでした。
その後、台風の影響でフェリーが欠航し3日間名護に足止めをくい16日にやっと島に戻れ、今の報告になってしまいました。
今週末は那覇「県産業まつり(ありんくりん市)」出店します。また、名護周辺の方は11月2日(土)に運天港で初めて行われる運天港まつり「いいな祭」に出店しますので是非、お越しください。

  


Posted by 島の元気研究所 at 08:32Comments(0)イベント

2013年10月21日

奥田政行フェア

来る11月11日(月)山形アルケッチァーノの奥田政行オーナーシェフを招聘し、沖縄市の東南植物楽園と共催で東南植物楽園内に10月1日リニューアルOPENしたレストラン「PEACE」において、「奥田政行フェア」を開催します。奥田シェフに「太陽麺」や地産食材を使ったコースメニューを提供していただきます。
詳しくはこちらから・・・。
http://shimanokaze.jp/top/2013photo/11DM_okuda.pdf
奥田フェア >
  


Posted by 島の元気研究所 at 12:47Comments(0)

2013年10月10日

大葉とトマトの冷製麺

新メニューができました。国産鶏肉をつかったトマトソースをしっかりからめた冷製麺です。7大アレルゲンフリーですので、アレルギーをお持ちのお子さんも安心して食べれます。もちろん、一般の方も美味しく食べていただけます。島内「太陽食堂」では1日5食限定で提供させて頂いていますが、12日13日行われる「やんばる産業まつり」ではキッチンカー「太陽食堂」で提供します。

  


Posted by 島の元気研究所 at 12:30Comments(0)メニュー

2013年10月01日

キッチンカー出店

10月12日(土)13日(日)に行われる「やんばる産業まつり」(会場:名護市21世紀のもり体育館)に「太陽麺」を販売するキッチンカーが出店します。12日10:00からオープンです。当日は、アレルギーの子供たちも安心して食べられるアレルギー対策の新メニューも販売します。お時間のある方は是非、お立ち寄りください。

  


Posted by 島の元気研究所 at 06:35Comments(0)その他